精進落しのあいさつ
参列者へ、お世話になったことへのお礼を中心に感謝の気持ちをこめてあいさつします。
- 葬儀一切がとどこおりなく済んだことの報告と、お世話になったことへのお礼と慰労。
- 変わらぬ厚情のお願いと、現在の心境など。
- 精進落しの膳をすすめ、ゆっくりくつろいでいただく。
- 僧侶が同席の場合には、献杯の前に法話などお話ししていただきます。
- 遺族は席を回って参列者にお酒などをすすめながらお礼のあいさつをします。
精進落しあいさつ文例
今日は父○○の葬儀に際しまして、みなさまに大変お世話になり、ありがとうございます。 おかげさまで、とどこおりなく葬儀、告別式の一切を無事終えることができました。故人もさぞ喜んでいると思います。遺族一同より、改めて心よりお礼申し上げます。
父は、ご近所の方とのお付き合いが大変好きで定年退職後は、共同で畑を借りて野菜づくりを楽しんだり、地域のお祭りや、盆踊りもとても楽しみに参加していました。ご近所の方やお友達との楽しい話を聞くことができなくなることはとても寂しくなると思います。
みなさまには、父が存命中と変わらぬお付き合いを賜りますようお願い申し上げます。 長時間お付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ささやかではございますが、精進落しの膳をご用意いたしました。
どうぞごゆっくりお過ごしください。 本日は、まことにありがとうございました。前文(参列者へのお礼)例
例1
このたびは、夫○○の葬儀に際しまして、ひとかたならぬご尽力を賜りまして、まことにありがとうございました。 みなさまのお力添えをいただき、本日とどこおりなく葬儀・告別式をすませることができました。
故人に代わりまして、心よりお礼申しあげます。例2
本日は長時間にわたりご尽力いただきまして、ありがとうございました。ご住職様をはじめ、世話役の方々のおかげで、葬儀一切をとどこおりなく済ませることができました。心からあつくお礼申し上げます。